ナスヨテリ

PSO2の情報についてはナスヨテリ(武器)を、PSO2esの情報についてはナスヨテリ(チップ)をご覧ください。

武器 > ナスヨテリ

概要

PSU』に登場した武器。
「ヨウメイ社」が製造したロングボウ。
PSU系列作品と、『PSO2』においても実装されているが、レアリティは異なる。

PSU

前述のように、ヨウメイ社が製造したロングボウとして登場。レアリティは★12。
ヨウメイ社の武器の名付けは独特でありファンからは「ヨウメイ語」と呼ばれているが、これも他の弓と同様に「~テリ」という語尾が付いている。

PSO2

★11のバレットボウとして実装されている。
詳細はナスヨテリを参照。

PSO2es

★11のウェポノイドチップとして擬人化されたものが実装されている。
詳細はナスヨテリを参照。

また、SEGA同士のゲームコラボとして2016年4月14日~4月21日の期間限定で『ワールド エンド エクリプス』×『PSO2es』コラボ[1]で、
同じウェポノイドのサイコウォンドやヤミガラス等と一緒に
★5アイギス[2]として同イラストを使用した武器(弓)が登場している。
全身イラストのお披露目は初となるが、ウェポノイド用に使用されたものには下半身が描かれていなかったため、ワルエク用に加筆修正している[3]

ナスヨテリ ©SEGA illustrated By.いちやん ナスヨテリ(アイギス) ©SEGA illustrated By.いちやん ナスヨテリ(アイギス) ©SEGA illustrated By.いちやん

出典

武器の元ネタは、『平家物語』の登場人物で実在したとされている「那須 与一(なすの よいち)」から。
他社ロールプレイングゲーム[4]でいうところの「与一の弓」と同等。

『平家物語』において、屋島(ヤシマ)海上の合戦前に敵が舟の上で扇の的を出し挑発したところ、使命された与一は見事にそれを射抜いてみせ、その後も次々と武功を挙げたという逸話がある。
以来、どんな難しい的(目標)に対しても、ほぼ必中の命中率を誇る強力な弓として「与一の弓」は様々な作品に登場することになった。

関連項目

関連ページ

それぞれのページは「PSO2攻略まとめWiki」と「PSO2es攻略まとめWiki」へリンクしています。

外部リンク

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • PSOには出てない筈 -- 2015-11-29 (日) 05:14:16
    • あと毎回思うんだけどただコピペするんじゃなくてきっちり清書して欲しいんだぜ… -- 2015-11-29 (日) 05:27:57
      • すまん -- 2015-11-29 (日) 16:47:12


[1] アリーナイベント『PSO2esコラボ記念カップ』:wee.sega-online.jp/news/515/
[2] ★6へ進化可能。
[3] 『PSO2放送局』#41より。
[4] 某『ファ○ナルファ○タジーⅡ』や、RPGではないが『信○の○望』など。