モノメイト
PSO2の情報についてはモノメイトをご覧ください。
アイテム > モノメイト
概要
携帯用の固形食。一番少量の回復材。
元ネタは大塚製薬のカロリーメイトであり[1]、『ファンタシースター』の時は「ペロリーメイト」という怪しげな名前だった。
『PSO2』ではボトル状の容器に入った飲料水になっている。
4部作
PSO
パイオニア2で生産されている携帯食品。
体力の回復だけでなく、マグの餌などにも使用される。
PSU
HP回復液。使用した者のHPを少量回復する。
また、基板/モノメイトを合成して作ることもできる。
PSO2
[アイテム説明文]
アークス御用達の回復剤。
使用することでHPが回復する。
αテストの頃は注射器を腕に注し回復薬を注入するというものだったが、表現に問題があるとの反発がテスター達の間から起き[2]、現在のような飲料水タイプのアイテムになった。
アニメ版『PSO2』によると、地球人の体質には合わないらしい。
関連項目
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- 旧4部作ではPS2・3・4それぞれでイラストが全然違うし、どれもどういう用法かはっきりしないデザインだったような……。あと、PSO2のそれについては「地球人の体質には合わないらしい」ということが示されたみたい。 --
- 4部作もPSⅡ、PSⅢ、PSⅣで分ける必要ありそう? PSO2のモノメイトは、説明文への追加? --
- 地球人の体質には~の一文を追記しといた --
- ゲーム内での追加文は無い模様。アニメでそれっぽい表現があったけど。 --
- 了解、書き換えておきまー --
- この前は混乱させる表現をしてすまなかった。ご指摘の通り、地球人云々はアニメ4話の描写のことだった。
それはそうと、旧4部作での説明文を集めてみた。どれも「薬品」と明言されているみたいだ(PS2についてはそういう表現はなかったが、イラストは「ボトルに入った液体」だった)。
ttp://www1.axfc.net/u/3619626.txt --
後の作品で念願(?)叶ってか、カロリーメイトとのコラボレーションが実現した。
αテスト当時のプレイヤーズサイト公式掲示板より。正式サービス開始時に掲示板は撤去されている。