アイテム   
PSO2の情報についてはアイテム/消耗品をご覧ください。
PS4部作 / PSO / PSOBB / PSU / PSPo / PSPo2 / PSPo2i / PSZ / PSO2 / PSO2es / PS NOVA > アイテム
ファンタシースター作品に登場するアイテムの一覧。
概要   
消費アイテム   
- メイト系
- (PSO、PSU、PSO2)
 モノメイト、ディメイト、トリメイト
 (PSⅠ、PSU)
 ペロリーメイト
- フルイド系
- (PSO)
 モノフルイド
- アトマイザー系
- アンティ系
- マテリアル系
- フォトン系
- フォトンドロップ、フォトンクリスタル、フォトンスフィア、フォトンブースター、フォトンコード
- TP or PP回復アイテム
- 食べ物系
- (PSU)
 食べるとHPが30前後回復する。イベントやクエストなどで入手可能。
 ぷよぷよグミ、シュク・リーム、スタードロップ、ブルースの軟膏、シールドガム、ショコラ、スモークドッグ、コルトバサンド、コルトバヌードル、スパイシア、ダンゴモチ、ハンドメイドケーキ、オルアカロール、ホットミルク、セレブショコラ、フルーツジュース、ミックスジュース、コルトバジュース、ハッピージュース、セレブケーキ、星霊の涙
 (PSU)
 戦闘中に食べると何らかの効果が付与されるジョークアイテム。その多くは状態異常や被ダメージ。
 バーニング・スパイシア、ブルーフィーター、ハンドめいどケーキ、スイーツスメル、ブリザードアイス、ドグマドロップ
 (PSPo2i)
 大塚製薬とのコラボアイテムとして★15「カロリーメイト・メープル」が存在する。
 (PSO2)
 食べると30分間または10分間、パラメーターにブーストがかかる。季節イベントや緊急クエスト、クライアントオーダーなどで入手可能。
 ショートケーキ、チーズケーキ、フルーツタルト、パンプキンパイ、クリスマスケーキ、バレンタインチョコ、ホワイトデーショコラ、トロピカルフラッペ、SPFベリーのケーキ、SPFショートケーキ、SPFミルクレープ、イオのチョコ、クーナのチョコ、カトリのチョコ、フーリエのチョコ、クラリスクレイスのチョコ、カラフルエッグ、お土産のプリン、特選肉盛り焼きそば、ジュエルアイスキャンディ、3周年記念ドーナッツ、3周年記念ワッフル、3周年記念マカロン、3周年記念チュロス、ミートレーション、フィッシュレーション、ベジタブルレーション、ミラクルレーション
- その他回復アイテム
- その他
戦闘アイテム   
- トラップ系
武器   
剣系   
- ソード系
- (PSO、PSU系列、PSZ、PSO2)
- セイバー系
- (PSO、PSU系列)
 片手用の短剣、または片手剣。PSOでは某SF映画のライトセイバーのような見た目。PSU系列作品ではシールドやハンドガンと同時に装備可能。
 作品によっては二刀流のツインセイバー、二刀連結のダブルセイバーが存在する。
- ダガー系
- カタナ系
- スライサー系
- クロー系
- ナックル系
銃系   
杖系   
盾系   
スペシャルウェポン   
(PSO,PSO2)
未鑑定の武器。鑑定屋にメセタを支払って鑑定を依頼できる。
PSOでは鑑定結果が気に入らなければキャンセルして鑑定をやり直すことが可能だったが、PSO2では鑑定が一回きりとなっている。
Sランク武器   
(PSO)
オンライン専用の共闘プレイ「チャレンジモード」の報酬。
一定時間内にクリアすると1人につき一つの武器を入手でき、(数字を含まない大文字アルファベット8字の範囲で)プレイヤーが自由に名前をつけることができる。
EPⅠでは基本系統の武器のみ、EPⅡではレアリティの高い武器が入手可能。
防具   
シールドライン   
(PSU、PSPo、PSPo2、PSPo2i)
ユニット   
- PSO
- PSU
- PSO2
合成アイテム   
交換用アイテム   
バッヂ   
チケット   
メダル   
関連項目   
外部リンク   
コメント    
コメントはありません。 アイテム/ファンタシースターシリーズのアイテム一覧/コメント