地球 [編集]PSO2の情報については地球?をご覧ください。 概要 [編集]水と緑に覆われ、多くの生命体が生息している惑星「地球」。 『PSZ』では物語の主な舞台であり(厳密には別の惑星。後述)、 PSⅡでの地球 [編集]遙か遠い昔に、既に滅びた惑星であるとされている。
PSⅢでの地球 [編集]エンディングの一つで、宇宙船がブラックホールに吸い込まれて1万年前(アルゴル歴から)の地球へ辿り着く。 PSZでの地球 [編集]物語の舞台となる惑星。 かつては水と緑に覆われ資源に恵まれていたが、今ではそこかしこに大破壊や戦争の爪痕が残る。 PSO2での地球 [編集]2016年1月27日実装。 2016年1月7日よりTBS系列で放映されていたアニメ版PSO2と同一の地球が舞台であると公言されており[4]、 東京フィールド [編集]現実世界の東京都に存在する特徴的な建造物を組み合わせたランダムMAPが生成される。 大気中に漂っている「エーテル粒子」の影響で幻創種?が発生したり、「プリズムスノー」という発光現象が起きている。 コラボ [編集]期間限定で東京フィールドに「セブン-イレブン」「ファッションセンターしまむら」「ドン・キホーテ」の店舗が登場している。
日本近海 [編集]緊急クエスト「解き放たれし鋼鉄の威信?」でのみ行くことができるエリア。 ラスベガスフィールド [編集]2016年8月24日に実装された、地球 第2フィールド。 ムー大陸 [編集]2017年4月19日実装。 舞台版 [編集]こちらは西暦2022年の地球(日本)を舞台としている。 関連項目 [編集]
関連ページ [編集]
外部リンク [編集]
コメント [編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
タグ:
[1] アルゴル太陽系の人類を管理統制していた生体コンピュータ。 [2] 英語が古代アルゴル語と同じだったので翻訳が可能だった。 [3] NPC「シエラ」の話より。 [4] 公式ブログ 2015年12月29日の記事「感謝祭東京終了&今年もありがとうございました!」より。 [5] ファミ通.comに掲載されたインタビューによると、アニメと同一のゲームという設定だが、実際の『PSO2』と同一の物ではないとの発言がある。https://www.famitsu.com/news/201601/20097537.html [6] 『PSO2放送局』#38 -PS感謝祭2016福岡スペシャル!-https://live.nicovideo.jp/watch/lv247933200より [7] 『PSO2放送局』#42で木村Dらの語るところによると、舞台版は本家『PSO2』およびアニメ版の並行世界での出来事であるという。https://live.nicovideo.jp/watch/lv262790692 |