レアエネミー
レアエネミー (曖昧さ回避)
PSO2の情報についてはレアエネミーををご覧ください。
エネミー > レアエネミー
原生種 | 龍族 | 機甲種 | 海王種 | 黒の民 | ダーカー | 世壊種 | レアエネミー | その他 |
概要
クエスト中に低確率で出現するエネミー。
元になっているエネミーより能力が強化されていたり、違ったアイテムを持っていたりする。
クエスト中、フィールド上のメッセージパックでエネミーの名前と簡単な情報を読むことが出来る。
ラッピー、Mr.アンブラ、メセタン、タガミカヅチ、ニャウ、バルバリリーパ以外は難度ベリーハード以降で出現する。
(ただし、カジノ景品の「レアエネミートリガー」を使うことで難度ノーマル・ハードでも出現させることができる)
ビジフォンのプレイ実績から、レアエネミー討伐履歴を直近10体まで確認できる。
- レアエネミーは特定の元種エネミーが落とすPA/テクニックディスクディスクよりも高レベルのものを落としやすい。
- ラッピーとバルバリリーパを除くレアエネミーがドロップする武器・防具には特殊能力「スティグマ (技量+20、PP+5)」が付与される可能性がある。
継承には各種ソールやミューテーションと同じく2つ以上合成に混ぜる必要がある。
- レアエネミーは対応する元種エネミーのレアアイテムもドロップする。
例:ディグナッツはディッグのレアアイテムであるディッグピラー、ダガン・ネロはダガンのレアアイテムであるダガンスラッシュをといった具合である。
- 原種が複数存在するレアエネミーは、複数の原種エネミーのレアアイテムを一部共有しているエネミーがいる。
例:カタドラールにはキャタドランだけでなくキャタドランサのレアアイテムを共有している。ただし、キャタドランサのレアアイテムである神杖ツクヨミはドロップしない。
ミ・ミクダは基本、原種のミクダと同じレアアイテムをドロップするが、もうひとつの原種であるオル・ミクダのレアアイテム、カルックスガン、ウェドルパークもドロップする。
- 2012年10月10日の大型アップデート第1弾・後編「必滅の呼び声」でラッピー以外のレアエネミーが多数追加された。
#include(): No such page:
レアエネミー/一覧表
コメント