原生種
PSO2のエネミーおよび攻略情報については原生種ををご覧ください。
PSO2 > 原生種
概要
『PSO2』に登場するエネミー(一部の過去作では「モンスター」)の種族の一つ。
惑星ナベリウスの森林エリア、凍土エリアに生息する生物の総称。
昔は近づいて撫でる事ができる大人しい生物だったが、近年狂暴化し、近づくだけでアークスに襲いかかってくるようになった。
これはナベリウスの奥に封印されているダークファルス・エルダーと、10年前の時間軸から強制的に飛ばされてきたマトイに付いてきたダーカーの大量発生などの影響によるものとされている。
姿形やモーションの一部は『PSO』の森の原生生物を踏襲したようなものになっており(最初に遭遇するのがブーマに似た猿型の生物ウーダンである等)、狼型、鳥型などの共通点もある。
PSO2公式ブログの記事によると、酒井智史が『PSO』時代に没になった「マンモス」を、今作の「デ・マルモス」に再デザインしたと語っている[1]。
PSOのエネミー | PSO2のエネミー | 備考 |
---|
ブーマ ゴブーマ ジゴブーマ | ウーダン ザウーダン | |
サベージウルフ | ガルフ | PSO2の双機銃カテゴリには「ツーハンドサバイブ」という サベージウルフの名前を意識した武器が実装されている |
バーベラスウルフ | フォンガルフ | PSO2の両剣カテゴリには「バベラスツインズ」という バーベラスウルフの名前を意識した武器が実装されている |
ラグ・ラッピー | ナヴ・ラッピー | |
ヒルデベア | ロックベア | ロックベアの設定画に「ヒルデベア系」と書かれている |
マンモス型没エネミー | マルモス デ・マルモス | PSO設定資料集に没エネミーのイラストが掲載 |
森林エリアに生息している種は炎属性と風属性が弱点、凍土エリアに生息している種は炎属性のみが弱点となっている。
関連項目
関連ページ
コメント