ハンターズ [編集]
PSⅣ? / PSO? / PSZ? > ハンターズ
概要 [編集]
『ファンタシースター 千年紀の終りに?』と『ファンタシースターオンライン?』、『ファンタシースターZERO?』に登場する組織、『ハンターズギルド』のこと。またはギルド所属のハンターのこと。
フリーの傭兵や冒険者が登録しており、ギルドカウンターにいる係員からクエストを受け、各地の調査や探索に出る。
クエストを達成して係員に報告すると成功報酬[1]を受け取ることができ、これがハンター達の主な収入源となっている。
PSⅣ?でのハンターズ [編集]
惑星パルマ?が滅びてから1000年後。
惑星モタビア?に出現したモンスター群の駆逐を行なうために結成された組織。
主人公の「ルディ?」らが所属している。
PSO?でのハンターズ [編集]
巨大移民船「パイオニア2?」を活動拠点としている。
シティの玄関口にハンターズギルドのカウンターがあり、そこにいるNPCからクエストを受けて惑星ラグオル?へ降下する。
パイオニア2の様々な立場の住民から依頼が出され、クエストを進めていくとストーリーの謎が徐々に解明されていくようになっている。
依頼の大半はエネミー討伐が絡むものだが、中には討伐があまり関係しない人探し的なものや、NPCのおつかい、依頼主の護衛をしながら進むというものも存在し、「何でも屋」「便利屋」のような扱いを受けることもある。
EPISODEⅠおよびEPISODEⅡの頃は総督府や民間人から依頼を受ける立場だったが、EPISODEⅢ?では総督府直属の組織となっている。
PSZ?でのハンターズ [編集]
こちらの舞台は地球?。200年前の大戦争で文明の殆どが失われ、地上にはエネミーが徘徊し、人々を襲う危険地帯となっている。
旧文明の遺跡から発掘した太古のエネルギー「フォトン?」を用いた武器でエネミーと戦う戦士、傭兵、冒険者の総称を「ハンターズ」と呼んでいる。
各地に点在する都市の中でも比較的大きな「ダイロンシティ」が「ハンターズ」の活動拠点となっている。
こちらも基本的にPSOのハンターズと同じく、エネミー討伐依頼を中心に「何でも屋」「便利屋」のような感じになっている。
関連項目 [編集]
- プレイヤー?
- アークズ?
- ガーディアンズ?
- アークス?
備考 [編集]
クラス?のハンター?とは別物。狩猟者(ハンター)、探検家・冒険家(トレジャーハンター)からきている。
『PSO2?』では、NPC「アスタルテ?」から受けられる個人授業 (世界観などに関するクイズ) の解答選択肢において名前のみ登場。
コメント [編集]
コメントはありません。 世界観/ハンターズ/コメント?
ナビ |
---|
ファンタシースター? | アルゴル太陽系? / フォトン? / / |
---|
II 還らざる時の終わりに? | / / / |
---|
Ⅲ 時の継承者? | / / / / |
---|
Ⅳ 千年紀の終わりに? | 深遠なる闇? / / / / |
---|
Ⅱ テキストアドベンチャー? | / / / / |
---|
アドベンチャー? | / / / / |
---|
外伝? | / / / / |
---|
PSO? / EPISODEⅡ? | ハンターズ? / ラグオル? / パイオニア2? / 赤シリーズ? / マグ? / 四天? (四天の書?) / 四刀? / 三英雄? |
---|
EPISODEⅢ? | アークズ? / / / / |
---|
ブルーバースト? | / / / / |
---|
PSZ? / PSZmini? | ハンターズ? / / / / |
---|
PSU? / イルミナスの野望? | ガーディアンズ? / グラール太陽系? / GRM社? / ヨウメイ社? / テノラ社? / クバラ製? / マイルーム? / エステサロン? |
---|
PSPo? | / / / |
---|
PSPo2? | リトルウィング社? / カーシュ族? / 旧文明人? |
---|
PSPo2i? | / / / / |
---|
エターナルハンターズ? | / / / / |
---|
エターナルプラネッツ? | / / / / |
---|
PSO2? | アークス? / フォトナー? / 【深遠なる闇】? / PSO2放送局? / THE ANIMATION? / -ON STAGE-? エステ? / STATION!? / アークスライブ? / STATION!+? / EPISODE ORACLE? |
---|
PSO2es? | / / / / |
---|
PSNOVA? | バスター? / 鋼の荒野? |
---|
イドラ? | / / / / |
---|
(C)SONICTEAM / SEGA, 2000, 2003, 2004-2010
(C)SEGA
メセタやアイテム、武器、防具など